最新ニュース
Tags
Tag / 広報
企業がオンラインニュースルームを持つ時代へ
ブログ投稿 • 2018年04月11日 13:07 JST
最近、広報会議 2017年12月号でも紹介されていましたが、企業ニュースルームが海外(特にアメリカ)で、PRのスタンダードになっています。ニュースルームとは、メディアや、企業に関わるステークホルダーが求める情報が、全てまとめられた場所のことを言い『メディアセンター』や『プレスルーム』などとも呼ばれることもあります。ニュースルームから、記事やソーシャルメディアなどの情報を展開したり、メディアに高解像度の写真素材をダウンロードしてもらうことができる機能は、海外ではむしろ当然になってきています。
観光インバウンドPRで機能するMynewsdesk
ブログ投稿 • 2018年04月06日 15:50 JST
今回は観光インバウンドPRで機能するMynewsdeskに関してご紹介します。
Mynewsdesk Essentials:操作画面紹介ブログ1 - Publish機能
ブログ投稿 • 2018年03月30日 15:53 JST
Mynewdeskが広報業務の効率化に貢献する3つのポイント
ブログ投稿 • 2018年03月26日 12:57 JST
Mynewsdeskは広報・PRのプラットフォームであり、日々の広報作業のあらゆる作業を効率的にしてくれるサービスであり、特に、PRリソースが限られている企業の味方になるツールです。
デジタルPRのはじめかた
ブログ投稿 • 2018年03月16日 11:05 JST
デジタル革命がメディアランドスケープを一変させ、それによりブランドと消費者の関わりかたも劇的に変化しました。新しいPRの世界は、困難に満ちていますが、同時に、ブランドや企業に消費者とのより密接な関わりを持つ機会を与えるものでもあります。今こそ、デジタルPRに力を注ぐべき時なのです。
[Mynewsdesk Tips! By マックス Vol.2] - Alertの数について
ブログ投稿 • 2018年03月13日 15:48 JST
Mynewsdesk活用のコツなどを紹介する”Mynewsdesk Tips! By マックス”をお送りします。今回は『Alertの分析画面』についてです。
[Mynewsdesk Tips! By マックス Vol.1] 写真素材の共有方法
ブログ投稿 • 2018年03月02日 16:26 JST
Mynewsdesk活用のコツなどを紹介する”Mynewsdesk Tips! By マックス”です。今回は、記者に写真素材を共有するコツに関してです。
2018年もよろしくお願いいたします Mynewsdesk Japan 福井麻里子
ブログ投稿 • 2018年01月05日 11:34 JST
Mynewsdesk Japan代表の福井より、新年のご挨拶を申し上げます。
ブランドニュースルームとは
ブログ投稿 • 2016年02月19日 16:22 JST
Mynewsdeskでは、企業が『ブランドニュースルーム』を持つことができるサービスですが、そもそも、『ブランドニュースルームとはどういうものか』について、今日はみなさんと一緒に考えてみたいと思います。 企業ブランドを展開していくにあたって、大きな役割を果たすのがその企業のイメージです。 例えば、よくご存知かと思いますが、Google社はとてもユニークでエンターテイメント性のある企業文化を紹介することで、見る人を魅了し、『Googleで働いてみたい』と思わせます。 ニュースルームといえば、日本語では編集室と訳されることもありますが、編集室のイメージは、ニュースレポーターやアンカーがいて、その日のトップニュースやそれをどのように特集するかについて忙しくに議論しているところを想像しますね。
ローム株式会社が取り組むグローバルPR 『まだ見ぬ世界中のステークホルダーとの良好な関係構築を目指して』
ブログ投稿 • 2014年11月27日 10:00 JST
京都を本社とし、グローバルにLSIやディスクリート半導体を供給しているローム株式会社。 自動車関連機器をはじめ、産業機器、民生機器、携帯電話及び通信機器など、幅広い市場分野でシステムソリューションを展開しており、ますますグローバルでの取り組みが注目されています。 2014年よりMynewsdeskを導入し、グローバルPRに積極的に取り組むローム株式会社の西村治之氏にお話をうかがいました。
海外ジャーナリストの視点【2】Verily創業者アシャ・フィリップス
ブログ投稿 • 2014年09月10日 13:00 JST
今回のインタビューは、ソーシャルメディアニュースのコンサルティング会社Verily の創業者であるア社・フィリップス氏です。アシャ氏はこれまで数々の記者、編集者、そして学生たちに、報道の中でのソーシャルメディアの役割と使い方を説いてきた経験があります。これまでのコンサル事業の顧客にはCNN、ウォール・ストリート・ジャーナル・アジア、オーストラリアの放送局ABC、Yahooなど業界の中でも大きな存在感を持つ企業があります。
海外ジャーナリストの視点【1】報道とコンテンツマーケティングの未来
ブログ投稿 • 2014年08月04日 15:00 JST
海外メディア、ジャーナリストは、どのような視点を持って、記事の執筆に取り組んでいるのでしょうか。スウェーデンのMynewsdesk本社で行ったJustin Harper氏のインタビューをお届けします。ハーパー氏は英Daily MailやTelegraphなど大手紙で10年以上の経験を持つベテランジャーナリストです。主に報道とメディアの世界がどう変わりつつあるのかを中心にお話いただきました。
7月29日大阪にて『海外広報セミナー』を開催いたしました。
ブログ投稿 • 2014年07月30日 20:50 JST
7月29日(火) デジタルハリウッド大学院大阪校にて『海外広報・PRのはじめかた』セミナーを開催いたしました。たくさんの方々のご参加、ありがとうございました。 セミナーでは、海外広報をはじめる一歩としての体制構築や、グローバルPR企画のポイント、Mynewsdeskの活用を中心にお話を展開いたしました。
多忙な広報・PR業務を効率化するには
ブログ投稿 • 2014年07月15日 11:13 JST
広報・PRの仕事は、丁寧にやればやるほど膨大な業務になるといわれます。 今日は広報・PR業務をより効率化するためのポイントをお伝えします。
The PR Professionals vol.1 岡本株式会社 加古真由子さん
ブログ投稿 • 2014年06月13日 13:00 JST
Mynewsdesk Japanがお届けするPRプロフェッショナルへのインタビュー企画。 第1回目は『足クサ川柳』というキャンペーン企画を展開する靴下業界No.1の売上げを誇る岡本株式会社の広報担当 加古真由子さんにお時間をいただきました。
海外PRを始めるにあたって知っておくべき重要なポイント
ブログ投稿 • 2014年06月06日 14:00 JST
様々な海外PRプロジェクトに携わっている中で、海外メディア、ジャーナリスト、インフルエンサー、海外PRパーソンとの関わりを持つことがあります。よく海外PRを始めていきたい方々から質問を受けることも多いので、海外のメディアへの情報提供のポイントを挙げてみたいと思います。 今回は、最もベーシックな海外メディアとの関係構築を展開したいと思います。
企業・組織にとって、重要なメディアや影響力のある人を見つけ出すには?
ブログ投稿 • 2014年06月02日 16:00 JST
企業・組織がコミュニケーションをとっていくべき人々とはどのような人でしょうか。 自社、製品、サービスにとって、どんなメディアや人が影響力があるのかについて、きちんと把握できているでしょうか?また、それが海外になるとどうでしょうか? Mynewsdeskでは、企業・組織にとって重要なのがどの人かをより効率的に発見し、コミュニケーションをとったり、自社リストに加えることができる機能(Explore機能)があるので、今回紹介していきたいと思います。
Mynewsdeskを海外展開の味方にする上手な使い方
ブログ投稿 • 2014年05月29日 09:00 JST
最近、海外展開を検討・実施されている日本企業様より相談を受ける機会が多いこともあり、 『Mynewsdeskを海外展開の味方にする上手な使い方』についてまとめたいと思います。
そもそも、Mynewsdesk (マイニュースデスク) とは
ブログ投稿 • 2014年05月19日 16:19 JST
Mynewsdeskとは、新しい時代のコミュニケーションに欠かせない、コンテンツマーケティング・プラットフォームであり、「ニュースルーム」を簡単に設置することができるサービスです。ニュースルームは企業の最新情報を集めた場所で、オウンドメディアとしての役割を果たし、コンテンツライブラリ、配信の2つの機能がすぐに使えます。